診療科目のご案内

宮本町中央診療所
[ 戻る ]



STDクリニック・レーザー外科研究所

 <院長> 日本大学医学部講師 医学博士 尾上 泰彦

診療科目

 泌尿器科
   前立腺がんが増えてきています。簡単に検査が受けられます。

 皮膚科
   いよいよ水虫のシーズン。早く治してきれいな足にしましょう。

 性感染症(STD)科
   症状がない性感染症が増えています。検査を受けて安心しましょう。

 婦人科
   子宮がんの検診を受けましょう。若い女性の子宮頸がんは性感染症と深い関係があります。

 肛門科
   肛門から出血したら早めに受診を。

 形成外科(性器)
   包茎は性感染症の原因のひとつとなります。必要があれば手術をしましょう。

特殊外来

 性感染症(STD)外来・性機能障害・性に関する悩みの相談

受入検査・特殊診療

 淋病、梅毒、クラジミア感染症、性器ヘルペス、尖圭コンジローマ、トリコモナス腟炎、カンジタ症、毛虱、B型肝炎、HIV感染(AIDS)などの性感染症の検査
 包茎、男性避妊手術、イボ、アザ、シミ、ホクロ等のレーザー手術

診療時間

曜日

午前

午後

10:00〜12:00 (11:30) 14:00〜18:00 (17:30)

10:00〜12:00 (11:30) 14:00〜18:00 (17:30)

10:00〜12:00 (11:30) 14:00〜18:00 (17:30)

  14:00〜18:00 (17:30)

10:00〜12:00 (11:30) 14:00〜18:00 (17:30)

9:30〜13:00 (12:30)  

()内は受付終了時間です。

休診日

 日曜日・祝日



HOME | 院長からのご挨拶 | 診療のご案内 | 交通のご案内 | 電話相談 |
| STDトピックス | AIDSの正しい知識 | 性感染症について | 学会・セミナー開催のお知らせ |