![]() |
最近は症状の乏しい性感染症が増えております。 当診療所では、淋病、梅毒、クラジミア感染症、ヘルペス、尖圭コンジローマ、トリコモナス病、カンジダ症、毛虱、B型肝炎、HIV感染(AIDS)など、あらゆる性感染症(STD)について、的確な検査を行い、正確な診断の下に、最新の治療を行っております。 |
また、パートナーの検査・治療も行っております。治療後はSTDの予防教育を行い、必要があれば心のケアーも行います。 性感染症は、症状がある病気ももちろん恐ろしいものですが、あまり症状がない病気の方がむしろ恐いともいえます。 身に覚えのある人は、早く専門医に受診し、安心しましょう。放置していつまでも不安を抱えていることは精神衛生上、好ましくありません。
|
![]() <著作> <寄稿> <紹介> ・「BIG tomorrow」第246号 2000年12月1日(青春出版社) ・「新編 全国名医・病院徹底ガイド」2000年9月18日(主婦と生活社) ・「教育家庭新聞」2000年6月10日(教育家庭新聞社) ・「宝島」No.434 1999年9月15日(宝島社) ・「週刊新潮」通巻2202号 1999年5月20日(新潮社) ・別冊宝島404号「名医に訊け!」1998年9月24日(宝島社) ・「病気別 全国 名医1200人徹底ガイド」1996年11月10日(三笠書房) ・「週刊読売」通巻2318号 1993年1月17日(読売新聞社) |
||||||||
|
|||||||||